本日、きりんぐみだより4月号が配布されました。
ご進級おめでとうございます。
子ども達がのびのびと元気に過ごしていけるよう、一人ひとりの気持ちの変化を受け止め、ゆっくり丁寧に信頼関係を築いていきたいと思います。
ご家庭で気になる事やご要望等がありましたら、お気軽にご相談ください。
一年間、よろしくお願い致します。
朝の支度についてお子さんと一緒に お支度をして下さい
・ 手拭きタオルをかける。
・ 歯ブラシを かごに入れる。
・ コップを(袋のまま)かごに入れる。
・ パジャマ袋を かごに入れる。
・ 連絡帳を かごに入れる。
・ おしらせ袋を かごに入れる。
・ リュックを ロッカーに掛ける。(チャックを閉める)
・ 手洗いをする。
保護者会のお知らせ日 時 4月13日(水) 17:30~18:00 ( 予定 )
場 所 きりん組 保育室
持ち物 履き物
※ 園内事故防止の為、終了後は速やかに降園をお願い致します。
ご協力よろしくお願い致します。
お願い・ 通常の登園は9時30分までにお願いします。病院受診等で遅れる場合でも10時30分までに登園をお願いします。
・ 欠席、遅刻(9時30分を過ぎる場合)の連絡は、9時15分までにお願いします。
・ ご両親のどちらかがお休みの日には、朝夕の延長保育、土曜保育はご利用できません。
・ お仕事がお休みの日など、緊急連絡先がいつもと異なる場合は、必ずお知らせください。また、送迎者が変わる場合も、連絡帳または、電話でお知らせください。
・ 朝9時から戸外遊びを行っています。
9時以降に登園された場合は、必ず保護者の方も一緒に園庭まで来ていただき、お子さんを担任へ引き渡して下さい。その際に、連絡事項等もお知らせください。
・ 10時の「おやつ」はありません。朝食は必ず摂ってきてください。
・ お昼寝用の「頭敷きタオル」の使用はなくなります。
・ 連絡帳には、毎日記入する欄がありませんので、特別な連絡事項のみを記入してください。
・ 配布物は「おしらせ袋」に入れて持ち帰りますので、毎日ご確認ください。
・ 全ての持ち物に名前を記入してください。また、名前が薄くなっている物も併せて、ご確認ください。
・ 朝の支度が終わってから預け入れ、シーツ交換等はお子さんのお迎え後にお願いします。
・ 週末は帽子、靴、上履きを持ち帰り、サイズの確認と洗濯をお願いします。
・ 爪は短く切ってください。(週末に切る習慣をつけましょう。)
※WEB上には載せられない情報があります。必ず配布されたおたよりで確認してください。