本日、うさぎぐみだより12月号が配布されました。
日に日に寒くなってきましたが、子どもたちは園庭で元気よく走り回ったり、木の実や虫等を探して新しい発見を喜び元気いっぱいです!友だちへ関心も高まり、名前で呼び合ったり、笑い合ったりと微笑ましい姿も見られるようになりました。厳しい寒さも乗り越え、元気いっぱい新年を迎えましょう。
年末年始について12月29日(木)~1月3日(火)まで休園となります。登降園簿の出席予定表に記入をお願い致します。
尚、1月4日(水)~1月5日(木)は、給食がありませんので、弁当・水筒を持参してください。
「手洗い」で風邪予防! 風邪や、感染症予防の為、
登園時には必ず手洗いをして下さい。
手を洗う場所には、手洗いの手順をイラストで示していますので、参考にしてください。
1歳児の発達についてイヤイヤ期 自我が芽生え始め、自分の欲求を「やだ」と言葉にしたり、泣いて伝えようとする第一次反抗期の事です。
感情のコントロール方法や他人への思いやり等を身に付けていく、子どもにとってとても大切な時期です。
園ではこんな風に関わっています○ ぎゅっと抱きしめ、甘えを十分に受け止めるだけでも、心の安定を図れると思いますので、スキンシップを大切にしています。
○ 「イヤだー!」という子どもの気持ちを受け止め、「そうだね、いやだったよね」等と優しく気持ちを代弁しています。そうする事で自己肯定感が増し、自立がスムーズに進むようです。
○ 「して良い事」「いけない事」の区別がつくようにその都度向き合い、簡単な言葉で分かりやすく伝えています。
おねがい・ 身支度や着替えを自分達で出来るようになってきました。着脱しやすい服や靴を用意して下さい。
・ 洋服等の入れ間違いが時々ありますので、持ち物には必ず名前を書いて下さい。
・ 園では、子どもの「自分で」という気持ちを尊重し、できた時には大いに褒めるようにしています。「自分でできた!」という経験ができるように、ご家庭でもお時間がある時に、一対一での関わりを大切にして、たくさん褒めてあげて下さい。
クラスの人気絵本「こぐまちゃんおやすみ」 わかやまけん/こぐま社
「ノンタン サンタクロースだよ」 キヨノサチコ/偕成社
「おばけがぞろぞろ」 ささきまき/こどものとも
※WEB上には載せられない情報があります。必ず配布されたおたよりで確認してください。